【痛まないタオルドライのコツ】正しいタオルドライのやり方とは?どのくらい時間をかける?傷む理由や時短テクニック方法。

こんにちは

縮毛職人

阿武隈川です。

 

今回のヘアケアは、

 

実は、すっっっごく大事な

 

タオルドライについて。

 

 

■ドライヤーだけよりもタオルドライをしっかりした方が乾くのが早くて痛まない

 

毎日のドライヤーって、すごく憂鬱な方が多いと思います。

 

そんな方にオススメなのが

 

タオルドライ

 

実はドライヤーだけで乾かして水分をとばすよりも、タオルドライで水分を吸収させてからドライヤーをした方が早いです。

 

しかも

 

ドライヤーの熱をあてる時間が少なくなる分、

 

髪へのダメージも軽減されます。

 

タオルドライを制することは、ヘアケアを制するための第一歩になります。

 

タオルドライのやり方を間違えると、逆に傷む

 

濡れている状態の髪の毛は髪の毛の表面のキューティクルが開いています。

 

その状態は、とてもデリケートであり、

 

少しの摩擦で傷むキューティクルが剥がれます。

 

これは、寝るときに髪が濡れていたらいけない理由でもあります。

 

濡れているデリケートな状態の髪の毛を、タオルドライでゴシゴシして摩擦をさせると、髪の毛に大ダメージを与えてしまい、逆効果になってしまいます。

 

ということで、

 

■正しいタオルドライの手順・コツ

 

まずは

 

●トリートメントの時に、絡まりをとっておく

 

正しいトリートメントの付け方はこちら

 

お風呂でしっかりとトリートメントで髪の毛が絡まっていない状態にしてから、お風呂から上がります。

 

★タオルドライのポイント

 

【ゴシゴシ×】→【ポンポン◎】

 

(ここから先はWi-Fiにつないでからが、おすすめです)

 

●根元のタオルドライ

 

 

ゴシゴシと摩擦せずに、

 

タッピング(ポンポン)して頭皮の水分をタオルでしっかりと吸い取っていきます。

 

●毛先のタオルドライ

 

毛先のタオルドライは、

 

ゴシゴシと摩擦を起こさないように、

 

タオルで優しく包み込んで、ポンポンして水分を吸い取っていきます。

 

●ブロッキングをすると、尚良い

 

上のやり方は基本になりますが、

 

頭の内側の髪の毛がどうしても水分を吸いとれません。

 

なので、

 

ダッカールを使い、ブロッキング(髪の毛を分けとること)をすることがおすすめ。

 

・耳でブロッキング

 

これで、耳の高さの髪の毛の水分も吸い取ります。

 

・ハチでブロッキング

 

これでハチ周りの髪の毛の水分を吸い取ることが出来ます。

 

反対側も同じようにします。

 

タオルが水分を吸いづらくなってきたら、

 

タオルの裏面を使うことも◎

 

■【まとめ】

こうすることで、

 

タオルドライでダメージを与えずに、最大限の水分を吸収することが出来、

 

ドライヤーの熱をあてる時間を最小限に抑えることが出来るので、

 

タオルドライを有効に使うことは、髪の毛の負担も、ご自身の時間や体力の負担も軽減することにつながります。

 

■【余談】

 

よくお客様から

 

お客様
ドライヤーはお風呂上がり直後が良いですか?

 

と聞かれますが、

 

寝るまでにドライヤーで乾かしてもらえれば大丈夫です。

 

その場合は、

 

正しいタオルドライ後

→洗い流さないトリートメント

(→タオルターバン)

→寝る前にドライヤー

というようにしてみてください。

 

(※直後に乾かしたに越したことはありません。伝えたいことは、寝るまでには必ずドライヤーで乾かしてください)

 

正しいタオルドライで、髪に優しく、時短ライフを送りましょう。

 

ちゃお!

 

阿武隈川 弘 アブログ

Mereve.N【メリーヴ エヌ/メリーブ エヌ】

鶴ヶ峰/二俣川/横浜/天王町/西横浜/保土ヶ谷/相鉄線